4.オブジェクトの表示・非表示
サンプル(IEでのみ動作確認済み)
@ 『挿入』⇒『レイアウト枠』を選択 | ![]() |
A レイアウト枠に『ID』の名前をつける 青@ | ![]() |
B 適当な大きさに貼りつける。 |
![]() |
C 画像を貼り付けます |
D リンクの設定をします。 |
|
![]() |
|
|
コメント枠の作成 | |
E 表示・非表示するコメントのレイアウト枠を作成 |
![]() |
F 『ID』に名前をつける |
G 『エフェクト』を選択青Aを「非表示」 |
|
![]() |
H レイアウト枠にコメントを入れて、同じ物を3つ作る | ![]() |
|
|
マウスがイメージの上にきた時の設定と離れた時の設定をする | |
I 画像を右クリックして「属性の変更」を選択 | ![]() |
J 「イベント」をクリック |
K「OnMouseOver」(マウスが上にきた時)を選択、オブジェクトを表示しますをダブルクリック |
|
![]() |
L マウスが上にきた時開くレイアウト枠の「ID」の名前を指定 | ![]() |
M 「OnMouseOut」(マウスがが出ていった時)を選択、オブジェクトを非表示しますをダブルクリック | ![]() |
N マウスが上にきた時開くレイアウト枠の「ID」の名前を指定 | ![]() |
O 青@枠のように出来たら、設定が出来ました。 | ![]() |
P これで完成。 | ![]() |