戻る

解説書

全体のディレクトリ構成例は以下のとおりとなります。(かっこ内はアクセス権の設定値です)
 

public_html / index.html (トップページ)
    |
    +-- cgi-bin---newsboard
                     |
                     +--config /config.cgi
                     |
                     +--data  / genre.cgi
                     |      news.cgi
                     |          submit.sid
                     +-- docs / kitei.txt
                     |          readme.txt
                     |          ver.txt
                     +-- image/ data-su.js
                     |          back.gif
                     |          last.gif
                     |          next.gif
                     |          next2.gif
                     |          space.gif
                     |          title.gif
                     |          top.gif
                     +-- lib  / common.cgi
                     |    |     msg.cgi
                     |    |     jcode.pl
                     |    +---template / certify.html
                     |                   complete.html
                     |                   convert.html
                     |                   error.html
                     |                   log-index.html
                     |                   news.html
                     |                   preview.html
                     |                   regist.html
                     |                   result.html
                     |                   room.html
                     |                   search.html
                     |                   user.html
                     +--lock/index.html
                     |
                     +--old/index.html
                     |
                      /newsboard.cgi
                       sample.html
                       title.js



 

■ プログラムの修正・設置

newsboard.cgiをテキストエディタで開き
1行目のPerlのパスを使用サーバーに合わせて変更します。
※ほぼ#!/usr/bin/perlか#!/usr/local/bin/perlですが
分からない場合はサーバー管理者へ問い合わせて下さい。

コンフィグディレクトリを設定します。

config.cgiをテキストエディタで開き設定を変更します。
※設定時に'や;等を誤って削除しないように注意して下さい。
※ディレクトリを設定する際は最後に/を付けないで下さい。
※各ディレクトリやtitle.jsのパスは
newsboard.cgiからの相対パスで設定して下さい。
※データディレクトリ等の重要なディレクトリは
なるべくデフォルトから変更して下さい。

■管理用パスワード[※変更必須]
管理用パスワード

■基本ディレクトリ
newsboard.cgiを置くディレクトリ(http://から)

■サイトの最短URL
設置サイトの最短URL(通常トップページのURL)
※他サイトからの不正使用排除&リンク制限用

■ニュースページ等へのリンク制限(ON=1/OFF=0)
他サイトからのリンクを制限する機能

■ホーム(戻り先)のURL
ホーム(トップページ等)のURL

■データディレクトリ〜過去ログディレクトリ
各ディレクトリのパス

■メインスクリプト名
newsboard.cgi(デフォルト)のファイル名

■記事タイトルファイル(title.js)のパス
title.jsのパスを設定します。

■ユーザー設定を有効にする(ON=1/OFF=0)
ユーザー毎の表示件数設定をブラウザに記憶する機能

■クッキー名
ユーザー毎の表示件数記憶用Cookieの名称

■クッキー有効期限(日)
クッキーの有効期限

■デフォルトニュース表示件数
基本のニュース表示件数
※ユーザー設定が無い場合等はこの表示件数になる

■ニュース表示件数をデフォルトに固定(ON=1/OFF=0)
ユーザー設定を無視しニュース表示件数を固定する機能

■最大ニュース表示件数
ニュース表示件数の最大値
※これを越えると強制的にデフォルトの表示件数になる

■デフォルト検索結果表示件数
基本の検索結果表示件数
※ユーザー設定が無い場合等はこの表示件数になる

■検索結果表示件数をデフォルトに固定(ON=1/OFF=0)
ユーザー設定を無視し検索結果表示件数を固定する機能

■最大検索結果表示件数
検索結果表示件数の最大値
※これを越えると強制的にデフォルトの表示件数になる

■オートリンク機能(ON=1/OFF=0)
記事内のURL・メールアドレスへ自動リンクする機能

■オートリンクのターゲット
オートリンク機能で貼られたリンクのTarget

■使用可能タグ
記事内に使用可能なタグ
タグ名=>タグタイプの書式で記述し複数指定は,で区切る
タグタイプは閉じるタイプのタグ(A等)は1
閉じないタイプのタグは(HR等)は0とする。
例:%PermitTag=(A=>1,B=>1,FONT=>1,I=>1,U=>1,PRE=>1,HR=>0);

■最大ニュース件数(1ファイル)
1ファイルのニュースの最大件数

■最大タイトル件数
タイトルの最大件数

■過去ログ最大ファイル数
過去ログの最大ファイル数

■method形式チェック(ON=1/OFF=0)
投稿時等のGET形式の送信を制限する機能

■時差修正(日本は+9)
サーバー設置国毎の時差修正

■POSTでの最大送信データサイズ(Bytes)
最大送信データサイズ

ジャンル編集
------------------------------------------------------------
genre.plをテキストエディタで開きジャンルを編集します。

%GENRE = (
#--- ここに記述 ---#
);

上記の"ここに記述"の部分にジャンルを記述していきます。
記述は ジャンル番号 => ['ジャンル名','ジャンル別URL'],
の書式で記述していきます。

※ジャンル番号は1つずつ増やしていきます。
※ジャンル名、ジャンル別URLには'と,という文字は使用できません。
※最後の,を忘れずに記述して下さい。

■ ファイルの転送

ファイルをサーバーへ転送します。画像ファイルはバイナリそれ以外はテキストモードで転送します。
転送したらパーミッションを以下のように変更します。
※()内は主な設定値です。
※設定すべきパーミッションが分からない場合
右(700〜755なら755)から順に試してみて下さい。


[700]〜[755] (700,705,755)
config
data
lib
lib/template
newsboard.cgi

[701]〜[755] (701,705,755)
image

[700]〜[777] (700,705,755,707,777)
lock
old

[600]〜[666] (600,606,666)
title.js
data/news.cgi
data/submit.sid
old/index.txt

[604]〜[644] (604,644)
image/*****.gif
config/config.cgi
data/genre.cgi
lib/*****.cgi
lib/jcode.pl
lib/template/*****.html